| タイトル | ふしぎな昆虫のせかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | フシギ/ナ/コンチュウ/ノ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fushigi/na/konchu/no/sekai |
| サブタイトル | スゴイ!がいっぱい |
| サブタイトルヨミ | スゴイ/ガ/イッパイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sugoi/ga/ippai |
| 著者 | 清水/聡司‖著 |
| 著者ヨミ | シミズ,サトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/聡司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Satoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年大阪府生まれ。大阪府営箕面公園昆虫館副館長。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の昆虫担当の回答者を務める。稀少昆虫の生息域外保全にも携わる。 |
| 記述形典拠コード | 110007700650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007700650000 |
| 件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
| 出版者 | repicbook |
| 出版者ヨミ | リピック/ブック |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ripikku/Bukku |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 昆虫ってどういう生き物? イモムシとケムシは何が違うの? 昆虫は子育てをするの? 昆虫館の副館長が、さまざまな昆虫たちの「ふしぎ」を解説します。『日本の学童ほいく』連載を元に単行本化。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-908154-36-2 |
| ISBN | 978-4-908154-36 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22017413 |
| 出版地,頒布地等 | 志木 |
| 出版地都道府県コード | 311000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8947 |
| 出版者典拠コード | 310001572510000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | T486 |
| NDC10版 | T486 |
| 図書記号 | シフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5FGL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2257 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220506 |
| 一般的処理データ | 20220422 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |