| タイトル | おおきな写真でよくわかる!さいばいとかんさつのコツ |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオキナ/シャシン/デ/ヨク/ワカル/サイバイ/ト/カンサツ/ノ/コツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okina/shashin/de/yoku/wakaru/saibai/to/kansatsu/no/kotsu |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728666000000000 |
| サブタイトル | ダイコン |
| サブタイトルヨミ | ダイコン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sodateru/yasai |
| 巻次 | 8 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
| 多巻タイトル | ダイコン |
| 多巻タイトルヨミ | ダイコン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Daikon |
| 著者 | アルスフォト企画‖監修・写真 |
| 著者ヨミ | アルスフォト/キカク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | アルスフォト企画 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arusufoto/Kikaku |
| 記述形典拠コード | 210001594150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001594150000 |
| 件名標目(漢字形) | 蔬菜-栽培 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソサイ-サイバイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sosai-saibai |
| 件名標目(典拠コード) | 511529110010000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | だいこん(大根) |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ダイコン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Daikon |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510077300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | だいこん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ダイコン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Daikon |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540308500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/kansatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野菜栽培 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤサイ/サイバイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yasai/saibai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540561600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 種 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tane |
| 学習件名標目(ページ数) | 2-3,6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540491600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 畑 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハタケ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hatake |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540472500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 発芽 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハツガ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hatsuga |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540474100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 根 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ne |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11,14-17,24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540408800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 葉 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ha |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540522200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 茎 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kuki |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540021300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 病虫害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビョウチュウガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Byochugai |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 野菜料理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤサイ/リョウリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yasai/ryori |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540561700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 観察記録 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンサツ/キロク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kansatsu/kiroku |
| 学習件名標目(ページ数) | 32 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540531600000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 野菜の育て方と観察のポイントをおおきな写真でわかりやすく紹介。8は、ダイコンを取り上げ、畑の準備から収穫までを、男の子とダイコンの会話を交えて解説する。ダイコンのレシピ、切り取って使うかんさつシート付き。 |
| 児童内容紹介 | まっ白のほかに、赤むらさき色のしゅるいもあるダイコン。どんなふうにそだつのかな?さいばいのコツやかんさつのポイントがわかるよう、はたけのじゅんびから、たねまき、虫がついたときにすること、しゅうかくまでを、おおきな写真(しゃしん)で説明(せつめい)します。ダイコンのレシピものっています。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-265-08768-6 |
| ISBN | 978-4-265-08768-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.2 |
| TRCMARCNo. | 20008618 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 626 |
| NDC分類 | 626 |
| NDC10版 | 626 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 8 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 626.44 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 626.44 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 626.44 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2150 |
| 配本回数 | 全10巻3配 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200228 |
| 一般的処理データ | 20200225 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200225 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |