| タイトル | みの回りにあるものをつかう楽しいおもちゃの作り方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミ/ノ/マワリ/ニ/アル/モノ/オ/ツカウ/タノシイ/オモチャ/ノ/ツクリカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mi/no/mawari/ni/aru/mono/o/tsukau/tanoshii/omocha/no/tsukurikata |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728747400000000 |
| 巻次 | どうぶつのおもちゃ |
| 巻次ヨミ | ドウブツ/ノ/オモチャ |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ドウブツノオ |
| 著者 | 宮本/えつよし‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤモト,エツヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/えつよし |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyamoto,Etsuyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府生まれ。グラフィックデザイナーを経て絵本作家になる。絵本講座の講師も務めるほか、工作ワークショップなども手がける。作品に「キャベたまたんてい」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 110001260730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001260730000 |
| 著者 | WILLこども知育研究所‖編 |
| 著者ヨミ | ウィル/コドモ/チイク/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | WILLこども知育研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uiru/Kodomo/Chiiku/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210000515970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000515970000 |
| 件名標目(漢字形) | 工作 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウサク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kosaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510764200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 玩具 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガング |
| 件名標目(ローマ字形) | Gangu |
| 件名標目(典拠コード) | 511505500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 工作 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウサク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kosaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540347400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 玩具 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガング |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gangu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540464500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 帽子 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ボウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Boshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540350500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ヨーヨー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨーヨー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yoyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540202800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貯金箱 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョキンバコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chokinbako |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540793300000000 |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 身の回りにある材料を使って、20〜60分ほどで作れる「どうぶつ」がテーマの「工作おもちゃ」を、アレンジのしかたとともに紹介。作ったあとも楽しく遊べる、アイデアいっぱいのおもちゃが満載。 |
| 児童内容紹介 | ぱくっとパペット、トントンゴリラ、くるくるクラゲ、おさんぽワン太…。思わずえがおになるどうぶつの“工作おもちゃ”をしょうかいします。みの回りにあるざいりょうでかんたんに作れて、作ったあとも楽しくあそべる、アイデアいっぱいのおもちゃです。アレンジして、オリジナルのおもちゃもつくってみましょう。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010150010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-323-04191-9 |
| ISBN | 978-4-323-04191-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.2 |
| TRCMARCNo. | 20008314 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 |
| 出版者典拠コード | 310000166420000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 750 |
| NDC分類 | 750 |
| NDC10版 | 750 |
| 図書記号 | ミミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2149 |
| 配本回数 | 全2巻1配 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200221 |
| 一般的処理データ | 20200220 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200220 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |