| タイトル | 北海道の鉄道開拓者 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホッカイドウ/ノ/テツドウ/カイタクシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hokkaido/no/tetsudo/kaitakusha |
| サブタイトル | 鉄道技師・大村卓一の功績 |
| サブタイトルヨミ | テツドウ/ギシ/オオムラ/タクイチ/ノ/コウセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tetsudo/gishi/omura/takuichi/no/koseki |
| 著者 | 高津/俊司‖著 |
| 著者ヨミ | タカツ,トシジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高津/俊司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takatsu,Toshiji |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年北海道生まれ。北海道大学工学部博士課程修了(博士(工学))。日本コンサルタンツ(株)特別顧問。著書に「鉄道整備と沿線都市の発展」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110004685720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004685720000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大村/卓一 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オオムラ,タクイチ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Omura,Takuichi |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110006022240000 |
| 出版者 | 成山堂書店 |
| 出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizando/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 明治・大正・戦前の昭和の時代、北海道の鉄道から出発し、朝鮮半島や大陸を駆け抜けた鉄道技師・大村卓一。日本の鉄道発展に貢献した彼の波乱に満ちた人生とその功績を、膨大な資料を元に振り返る。見返しに相関図あり。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-425-96311-9 |
| ISBN | 978-4-425-96311 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
| TRCMARCNo. | 21036478 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3819 |
| 出版者典拠コード | 310000178800000 |
| ページ数等 | 9,252p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | H289.1 |
| NDC10版 | H289.1 |
| 図書記号 | タホオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 大村卓一関係年表:p236〜247 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2224 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210903 |
| 一般的処理データ | 20210902 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210902 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |