| タイトル | いまこそ知りたい!沖縄が歩んだ道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イマ/コソ/シリタイ/オキナワ/ガ/アユンダ/ミチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ima/koso/shiritai/okinawa/ga/ayunda/michi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729756400000000 |
| サブタイトル | 世界遺産になった沖縄の文化と自然 |
| サブタイトルヨミ | セカイ イサン ニ ナッ タ オキナワ ノ ブンカ ト シゼン |
| 巻次 | 3 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
| 多巻タイトル | 世界遺産になった沖縄の文化と自然 |
| 多巻タイトルヨミ | セカイ/イサン/ニ/ナッタ/オキナワ/ノ/ブンカ/ト/シゼン |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Sekai/isan/ni/natta/okinawa/no/bunka/to/shizen |
| 著者 | 新城/俊昭‖監修 |
| 著者ヨミ | アラシロ,トシアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新城/俊昭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arashiro,Toshiaki |
| 記述形典拠コード | 110002823350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002823350000 |
| 件名標目(漢字形) | 沖縄県-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | オキナワケン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Okinawaken-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520396010340000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 沖縄県 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | オキナワケン |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Okinawaken |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520396000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 沖縄県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オキナワケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Okinawaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540432500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界遺産 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/イサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/isan |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-11,26,28,38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 琉球王国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リュウキュウ/オウコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ryukyu/okoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 首里城 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シュリジョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shurijo |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540591900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 祭り |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540487400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝統芸能 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デントウ/ゲイノウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dento/geino |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 郷土芸能 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウド/ゲイノウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyodo/geino |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540557600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 伝統工芸 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デントウ/コウゲイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dento/kogei |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540240500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さんご礁 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンゴショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sangosho |
| 学習件名標目(ページ数) | 24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540028100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 森林 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンリン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinrin |
| 学習件名標目(ページ数) | 26 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540411400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 森の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モリ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mori/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 27-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540411300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubunka |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 年中行事 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540354000000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 2022年、日本復帰50年を迎える沖縄。その歴史・文化や問題をくわしく紹介する。3は、世界遺産、伝統芸能と音楽など、かつて日本とは別の国「琉球王国」であった沖縄独自の文化と豊かな自然について解説する。 |
| 児童内容紹介 | ほかの県とは大きくちがう道を歩んできた沖縄県。2022年、日本復帰50年をむかえる沖縄の歴史・文化や問題をくわしく紹介(しょうかい)します。踊(おど)りや歌といった芸能や工芸、食文化など、沖縄独自の文化をはじめ、琉球(りゅうきゅう)王国の世界遺産、豊かな自然と動植物について解説します。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-2938-3 |
| ISBN | 978-4-8113-2938 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 |
| TRCMARCNo. | 22010358 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| 主題に関する地域名 | 沖縄県 |
| 主題に関する地域コード | 947000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 219.9 |
| NDC10版 | 219.9 |
| 図書記号 | イ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 3 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | T291.99 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | T291.99 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2251 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220318 |
| 一般的処理データ | 20220315 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220315 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |