| タイトル | ゆきちゃんは、ぼくのともだち! | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ユキ/チャン/ワ/ボク/ノ/トモダチ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yuki/chan/wa/boku/no/tomodachi | 
| シリーズ名 | 童心社のおはなしえほん | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウシンシャ/ノ/オハナシ/エホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Doshinsha/no/ohanashi/ehon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609140500000000 | 
| 著者 | 武田/美穂‖作・絵 | 
| 著者ヨミ | タケダ,ミホ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | たけだ/みほ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Miho | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。「となりのせきのますだくん」で絵本にっぽん賞、講談社出版文化賞・絵本賞、「すみっこのおばけ」で日本絵本賞読者賞、けんぶち絵本の里大賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000604690001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000604690000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 認知症-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ニンチショウ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Ninchisho-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540534510010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 祖父母-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ソフボ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Sofubo-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540791210010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 家族の病気・障害-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | カゾク/ノ/ビョウキ/ショウガイ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kazoku/no/byoki/shogai-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541265810010000 | 
| 読み物キーワード(漢字形) | 老人と子ども-物語・絵本 | 
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ロウジン/ト/コドモ-モノガタリ/エホン | 
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Rojin/to/kodomo-monogatari/ehon | 
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541271410010000 | 
| 出版者 | 童心社 | 
| 出版者ヨミ | ドウシンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Doshinsha | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | おばあちゃんと孫の男の子の交流を、時にユーモアも交えて描き出す。老い・認知症といった深刻な問題が背景にありながらも、2人の心が触れ合う瞬間を温かな眼差しで見つめた感動作。 | 
| 児童内容紹介 | ゆきちゃんは、ぼくのおばあちゃん。このごろ、ときどきへんなんだ。ぼくのこともわからなくなるし、なんだか「むかし」にかえってしまうみたい。「ゆきちゃん、いくつ?」ってきいてみたら、きょうのゆきちゃんは7さいだった。ひによって、はなしがぜんぜんつうじなかったり、すごくこまることもあるけれど…。 | 
| ジャンル名 | 99 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-494-01638-9 | 
| ISBN | 978-4-494-01638-9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 | 
| TRCMARCNo. | 22012900 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5253 | 
| 出版者典拠コード | 310000185910000 | 
| ページ数等 | 34p | 
| 大きさ | 21×23cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC分類 | E | 
| NDC10版 | E | 
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 | 
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 | 
| 図書記号 | タユ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | タユ | 
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 表現種別 | G1 | 
| 利用対象 | A3 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2253 | 
| ベルグループコード | 08H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220401 | 
| 一般的処理データ | 20220325 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220325 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |