タイトル
|
なんで人は青を作ったの?
|
タイトルヨミ
|
ナンデ/ヒト/ワ/アオ/オ/ツクッタノ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nande/hito/wa/ao/o/tsukuttano
|
サブタイトル
|
青色の歴史を探る旅
|
サブタイトルヨミ
|
アオイロ/ノ/レキシ/オ/サグル/タビ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aoiro/no/rekishi/o/saguru/tabi
|
シリーズ名
|
13歳からの考古学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジュウサンサイ/カラ/ノ/コウコガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Jusansai/kara/no/kokogaku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
13サイ/カラ/ノ/コウコガク
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609607900000000
|
著者
|
谷口/陽子‖著
|
著者ヨミ
|
タニグチ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷口/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taniguchi,Yoko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。筑波大学人文社会系歴史・人類学教授。
|
記述形典拠コード
|
110004605940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004605940000
|
著者
|
高橋/香里‖著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,カオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/香里
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Kaori
|
著者標目(著者紹介)
|
山梨県甲府市生まれ。SOMPO美術財団・保存修復準備室リーダー。
|
記述形典拠コード
|
110008426860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008426860000
|
著者
|
クレメンス・メッツラー‖画
|
著者ヨミ
|
メッツラー,クレメンス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Metzler,Clemens
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クレメンス/メッツラー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mettsura,Kuremensu
|
記述形典拠コード
|
120003175870001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003175870000
|
件名標目(漢字形)
|
顔料-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガンリョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ganryo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510616710020000
|
学習件名標目(漢字形)
|
色彩
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シキサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikisai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540515600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
顔料
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンリョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ganryo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540586500000000
|
出版者
|
新泉社
|
出版者ヨミ
|
シンセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinsensha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
かつてウルトラマリンブルーという青色1グラムは金1グラムと同じ価値だった!? 13歳の蒼太郎と律が、化学者の森井老人の指導のもと、人類がどうやって「青色」を手にしたのかを証明する壮大な再現実験に挑戦する。
|
児童内容紹介
|
自然にほとんど存在しない青色を人類はどうやって手にしたのか?エジプシャンブルー、マヤブルー、プルシアンブルー(ベロ藍)、スマルト…。上野にある科学倶楽部に所属する中学1年の蒼太郎(そうたろう)と律(りつ)は、青の再現実験を通して人類のあくなき探究心に触れ、その魅力にはまってしまい…。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080110040
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160070000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7877-2417-5
|
ISBN
|
978-4-7877-2417-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.1
|
TRCMARCNo.
|
25001863
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202501
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3299
|
出版者典拠コード
|
310000175680000
|
ページ数等
|
275p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
T576.9
|
NDC10版
|
T576.9
|
図書記号
|
タナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2390
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250117
|
一般的処理データ
|
20250110 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250110
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|