タイトル
|
「目からウロコ」単位の発明!
|
タイトルヨミ
|
メ/カラ/ウロコ/タンイ/ノ/ハツメイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Me/kara/uroko/tan'i/no/hatsumei
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
731271700000000
|
サブタイトル
|
重さの単位 取引のために金銀・香料などをはかるには?
|
巻次
|
5
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
多巻タイトル
|
重さの単位
|
多巻タイトルヨミ
|
オモサ/ノ/タンイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Omosa/no/tan'i
|
各巻のタイトル関連情報
|
取引のために金銀・香料などをはかるには?
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
トリヒキ/ノ/タメ/ニ/キンギン/コウリョウ/ナド/オ/ハカル/ニワ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Torihiki/no/tame/ni/kingin/koryo/nado/o/hakaru/niwa
|
著者
|
稲葉/茂勝‖著
|
著者ヨミ
|
イナバ,シゲカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
稲葉/茂勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inaba,Shigekatsu
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。子ども向け書籍のプロデューサー。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたち理事長。
|
記述形典拠コード
|
110003733750000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003733750000
|
件名標目(漢字形)
|
単位
|
件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
件名標目(典拠コード)
|
511139600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
単位
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540272700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
重さ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オモサ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Omosa
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540559500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アルキメデス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アルキメデス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arukimedesu
|
学習件名標目(ページ数)
|
1-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540072700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天びん
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンビン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenbin
|
学習件名標目(ページ数)
|
13,16
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540314900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
はかり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakari
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540045500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
お金
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オカネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okane
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-22
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
体重
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイジュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiju
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-27
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540825100000000
|
出版者
|
あすなろ書房
|
出版者ヨミ
|
アスナロ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asunaro/Shobo
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
私たちが日常的に使っているいろいろな単位を取り上げてわかりやすく紹介。5は、重さの単位について、イラストや写真を交えて解説する。コピーして使える表あり。
|
児童内容紹介
|
ものの長さをあらわすcm(センチメートル)、重さをあらわすg(グラム)…。わたしたちがつかっているいろいろな単位をわかりやすく紹介(しょうかい)。5は、重さの単位kgの登場や、日本の「尺貫法(しゃっかんほう)」などについて解説します。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7515-3235-5
|
ISBN
|
978-4-7515-3235-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.2
|
TRCMARCNo.
|
25007490
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0060
|
出版者典拠コード
|
310000158850000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC分類
|
T420.75
|
NDC10版
|
T420.75
|
図書記号
|
イメ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
5
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2396
|
配本回数
|
全5巻3配完結
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20250228
|
一般的処理データ
|
20250225 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|