タイトル
|
生涯学習概論
|
タイトルヨミ
|
ショウガイ/ガクシュウ/ガイロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shogai/gakushu/gairon
|
著作(漢字形)
|
生涯学習概論
|
著作(カタカナ形)
|
ショウガイ/ガクシュウ/ガイロン
|
著作(ローマ字形)
|
Shogai/gakushu/gairon
|
著作(典拠コード)
|
800000368280000
|
著者
|
原/義彦‖執筆・編集代表
|
著者ヨミ
|
ハラ,ヨシヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原/義彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hara,Yoshihiko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1966〜
|
著者標目(著者紹介)
|
東北学院大学教授。
|
記述形典拠コード
|
110004514760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004514760000
|
著者
|
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター‖[編]
|
著者ヨミ
|
コクリツ/キョウイク/セイサク/ケンキュウジョ/シャカイ/キョウイク/ジッセン/ケンキュウ/センター
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Kyoiku/Seisaku/Kenkyujo/Shakai/Kyoiku/Jissen/Kenkyu/Senta
|
記述形典拠コード
|
210000932020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000932020000
|
件名標目(漢字形)
|
生涯学習
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイ/ガクシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogai/gakushu
|
件名標目(典拠コード)
|
511052500000000
|
出版者
|
ぎょうせい
|
出版者ヨミ
|
ギョウセイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gyosei
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
生涯学習・社会教育の基礎を学ぶことができるテキスト。生涯学習・社会教育という概念の発達や変遷、意義、行政の役割や体制、社会教育施設、具体的な事業などを解説する。教育基本法等の参考資料も掲載。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150150000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-324-11499-5
|
ISBN
|
978-4-324-11499-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2025.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2025.4
|
TRCMARCNo.
|
25017934
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2025.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1505
|
出版者典拠コード
|
310000166880000
|
ページ数等
|
2,253p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC分類
|
379
|
NDC10版
|
379
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p247〜251
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2405
|
版表示
|
3訂
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250509
|
一般的処理データ
|
20250425 2025 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20250425
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|