本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 北海道のヒグマ問題
タイトルヨミ ホッカイドウ/ノ/ヒグマ/モンダイ
タイトル標目(ローマ字形) Hokkaido/no/higuma/mondai
サブタイトル 市街地になぜ出て来るのか他
サブタイトルヨミ シガイチ/ニ/ナゼ/デテ/クル/ノカ/ホカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shigaichi/ni/naze/dete/kuru/noka/hoka
著者 門崎/允昭‖著
著者ヨミ カドサキ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 門崎/允昭
著者標目(ローマ字形) Kadosaki,Masaki
著者標目(著者紹介) 北海道帯広市生まれ。帯広畜産大学大学院修士課程(獣医学)修了。農学博士(北海道大学)、獣医学修士。北海道野生動物研究所所長。著書に「アイヌの矢毒トリカブト」など。
記述形典拠コード 110000277930000
著者標目(統一形典拠コード) 110000277930000
件名標目(漢字形) くま(熊)
件名標目(カタカナ形) クマ
件名標目(ローマ字形) Kuma
件名標目(典拠コード) 510026100000000
件名標目(漢字形) 鳥獣害
件名標目(カタカナ形) チョウジュウガイ
件名標目(ローマ字形) Chojugai
件名標目(典拠コード) 511180500000000
出版者 北海道出版企画センター
出版者ヨミ ホッカイドウ/シュッパン/キカク/センター
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokkaido/Shuppan/Kikaku/Senta
本体価格 ¥1000
内容紹介 羆が居そうな場所に行く場合の注意、羆に対する誤った対応、羆が市街地に出て来るに至った経緯など、北海道の「ヒグマ問題」について解説。羆の出没防止の具体策も提案する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090060000
ISBN(13桁) 978-4-8328-2302-0
ISBN 978-4-8328-2302-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.9
ISBNに対応する出版年月 2023.9
TRCMARCNo. 23039816
出版地,頒布地等 札幌
出版地都道府県コード 101000
出版年月,頒布年月等 2023.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7817
出版者典拠コード 310000197230000
ページ数等 49p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC分類 H489.5
NDC10版 H489.5
図書記号 カホ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2330
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20231027
一般的処理データ 20231023 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20231023
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ