タイトル
|
住まなくなっても守りたい
|
タイトルヨミ
|
スマナク/ナッテモ/マモリタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sumanaku/nattemo/mamoritai
|
サブタイトル
|
元住民たちの想い
|
サブタイトルヨミ
|
モトジュウミンタチ/ノ/オモイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Motojumintachi/no/omoi
|
著者
|
浅原/昭生‖著
|
著者ヨミ
|
アサハラ,アキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅原/昭生
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asahara,Akio
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪府生まれ。近畿大学大学院化学研究科博士前期課程修了。職業訓練法人日本技能教育開発センター職員。Team HEYANEKO代表。著書に「廃村と過疎の風景」など。
|
記述形典拠コード
|
110007010970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007010970000
|
件名標目(漢字形)
|
集落
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウラク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuraku
|
件名標目(典拠コード)
|
510920800000000
|
件名標目(漢字形)
|
離村
|
件名標目(カタカナ形)
|
リソン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Rison
|
件名標目(典拠コード)
|
511454700000000
|
出版者
|
秋田文化出版
|
出版者ヨミ
|
アキタ/ブンカ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akita/Bunka/Shuppan
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
限界集落が無住になると、どうなっていくのか。全国の廃村をくまなく訪ねて調査した著者が、元住民たちとの出会いがあった18か所の無住集落について歴史と現況をまとめ、「住まなくなっても守りたいもの」を掘り下げる。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040020030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030080
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070050000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87022-615-9
|
ISBN
|
978-4-87022-615-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.2
|
TRCMARCNo.
|
24007917
|
出版地,頒布地等
|
秋田
|
出版地都道府県コード
|
205000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ア022
|
出版者典拠コード
|
310000000160001
|
ページ数等
|
279p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC分類
|
291.0
|
NDC10版
|
291.0
|
図書記号
|
アス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p274〜276
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2347
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240301
|
一般的処理データ
|
20240228 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240228
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|