| タイトル | おれたちはギロンする |
|---|---|
| タイトルヨミ | オレタチ/ワ/ギロン/スル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Oretachi/wa/giron/suru |
| 著者 | 安田/夏菜‖作 |
| 著者ヨミ | ヤスダ,カナ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 安田/夏菜 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yasuda,Kana |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県西宮市生まれ。大阪教育大学卒業。日本児童文学者協会会員。「あしたも、さんかく」で講談社児童文学新人賞佳作、「むこう岸」で日本児童文学者協会賞などを受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110005110890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005110890000 |
| 件名標目(漢字形) | 第77回古本市 東雲寄贈本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ダイ 77 カイ フルホンイチ シノノメ キゾウ ホン |
| 読み物キーワード(漢字形) | 会議・討論のしかた-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | カイギ/トウロン/ノ/シカタ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kaigi/toron/no/shikata-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540240010010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 友だち-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | トモダチ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Tomodachi-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540275610010000 |
| 出版者 | 静山社 |
| 出版者ヨミ | セイザンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizansha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | “通行人C”キャラを自称する小6の陽太はある日、フリーマーケットの会場で、圧が強すぎる同い年の女の子、芽衣と出会う。そして、「寝ころんでいる親をまたぐのは是か非か」を議論することになり…。 |
| 児童内容紹介 | 鈴木陽太(すずきようた)、小6。クラスのキャラは自称(じしょう)、通行人C。対するは、圧が強すぎるへんなやつ、海野芽衣(うみのめい)。年上と思いきや同い年。たまたまフリーマーケット会場で出会っただけのふたりの間にいま、舌戦のゴングが鳴る。寝(ね)ころんでいる親をまたぐのは是(ぜ)か非か。さあ、あなたの意見を述べて! |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86389-899-8 |
| ISBN | 978-4-86389-899-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2025.11 |
| TRCMARCNo. | 25042233 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4068 |
| 出版者典拠コード | 310000180390000 |
| ページ数等 | 209p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | T913.6 |
| NDC10版 | T913.6 |
| 図書記号 | ヤオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2431 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20251114 |
| 一般的処理データ | 20251107 2025 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20251107 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |