本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル ミルクの考古学
タイトルヨミ ミルク/ノ/コウコガク
タイトル標目(ローマ字形) Miruku/no/kokogaku
シリーズ名 市民の考古学
シリーズ名標目(カタカナ形) シミン/ノ/コウコガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Shimin/no/kokogaku
シリーズ名標目(典拠コード) 607438900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 19
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 19
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000019
シリーズ名標目(シリーズコード) 202035
著者 庄田/慎矢‖著
著者ヨミ ショウダ,シンヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 庄田/慎矢
著者標目(ローマ字形) Shoda,Shin'ya
著者標目(著者紹介) 北海道生まれ。大韓民国国立忠南大学校大学院考古学科卒業(文学博士)。独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所に勤務。企画調整部国際遺跡研究室長。英国ヨーク大学名誉訪問研究員。
記述形典拠コード 110004937650000
著者標目(統一形典拠コード) 110004937650000
件名標目(漢字形) 乳汁
件名標目(カタカナ形) ニュウジュウ
件名標目(ローマ字形) Nyuju
件名標目(典拠コード) 511264900000000
件名標目(漢字形) 乳製品-歴史
件名標目(カタカナ形) ニュウセイヒン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nyuseihin-rekishi
件名標目(典拠コード) 511265510070000
件名標目(漢字形) 考古学
件名標目(カタカナ形) コウコガク
件名標目(ローマ字形) Kokogaku
件名標目(典拠コード) 510776900000000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu
件名標目(典拠コード) 510493500000000
出版者 同成社
出版者ヨミ ドウセイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Doseisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 人類はミルクをいつからどのように利用してきたのか。遺物研究・考古生化学が明らかにしたミルク利用の歴史や、土器残存脂質分析を用いて、日本の遺跡における乳製品利用の証拠を見つけようとした著者らの研究などを紹介する。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090060000
ISBN(13桁) 978-4-88621-949-7
ISBN 978-4-88621-949-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2024.4
ISBNに対応する出版年月 2024.4
TRCMARCNo. 24014460
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2024.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202404
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5256
出版者典拠コード 310000185930000
ページ数等 8,138p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC分類 648.1
NDC10版 648.1
図書記号 シミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p131〜132
『週刊新刊全点案内』号数 2353
新継続コード 202035
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20240412
一般的処理データ 20240409 2024 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20240409
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ